Japan – US Innovation Awards について

Must See From US-Japan Innovation Awards Symposium 2021

2021 Innovation Awards Symposium の見どころ・聞きどころ

Tomoko Namba

Tomoko Namba

Keynote Speaker
Founder & Executive Chairman
DeNA Co., Ltd.

Part B, July 15th

1986年マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。1990年ハーバード・ビジネス・スクールにてMBAを取得し、1996年にマッキンゼーでパートナー(役員)に就任。1999年に株式会社ディー・エヌ・エーを設立し、現在は代表取締役会長を務める。2015年より横浜DeNAベイスターズオーナー。著書に「不格好経営」。


Michael Tso

2015 Prior Winner Report
CEO & Co-founder
Cloudian

Part A, July 8th

マイケルは36の特許を保有し、25年以上にわたってテクノロジーの先駆者であり続けています。クラウディアンの創業前は、通信事業者向けメッセージングシステムのリーダーGeminiMobile Technologiesを共同設立、Inktomiでは、Eコマース検索エンジンと世界初のワイヤレスデータ輻輳制御プロトコルを開発しました。Intelでは、Narrowband Socketsの発明や、着メロのダウンロード業界を立ち上げに貢献しました。また、データ同期に関する特許を取得し、IntelliSyncを数十億ドル規模の企業に成長させています。Xerox PARCでは、世界初のワイヤレスで位置情報を認識するウェアラブルなタッチタブレットを開発しました。MITでコンピュータサイエンスと電気工学の修士号と学士号を取得し、副専攻は経済学。


2021 SunBridge Emerging Leaders

Chris Blackerby

Emerging Leader (新興リーダー賞 | 日本)
Group COO
Astroscale (Japan)

次世代へ安全で持続可能な宇宙環境の継承を目指すアストロスケールは、低軌道から静止軌道までの全軌道を対象に、軌道上サービスを行う世界初の民間企業です。2013年の創業以来、当社は増加し続けるデブリの低減・除去策として、軌道上サービスの実現を目指し技術開発を進めてきました。また、技術開発に加え、ビジネスモデルの確立や、複数の民間企業や団体・行政機関と協働し、責任ある宇宙利用の為に宇宙政策に係る規範・規制の醸成、啓蒙に努めています。

Othman Laraki

Emerging Leader (新興リーダー賞 | アメリカ) 
CEO & Co-Founder
Color (U.S.)

ヘルス・遺伝子テクノロジーのスタートアップカラーは、分散型ヘルスケアと臨床検査のリーダーとして、学校、雇用主、政府と提携し、誰もが簡単にアクセスでき、便利で費用対効果の高い人口規模のヘルスケア・プログラムを実現しています。ハーバード大学およびモアハウス医科大学とのCOVID-19検査プロジェクト、チームスターズユニオン、武田薬品、セールスフォースなどの従業員検査、サーモフィッシャーサイエンティフィック社との幼稚園児から高校生を対象としたCOVID-19検査プロジェクト、マサチューセッツ州との予防接種ソフトウェア、国立衛生研究所との100万人規模のAllof Us研究プログラムなどを手がけています。カラー及びCOVID-19への取り組みについては、www.color.comをご覧ください。

Showcase Companies

akippa Inc.

Genki Kanaya | CEO

未契約の月極駐車場や自宅車庫・商業施設などの遊休地を15分単位で利用できる駐車場予約アプリ「akippa」を提供。2021年5月現在、累計220万人の会員、駐車場数は累計45,000箇所を突破。

Bespoke

Akemi Tsunagawa | Founder & CEO

2015年の創業以来、人工知能(自然言語処理)を活用した多言語チャットボットを国内外の政府機関へ提供中。世界トップレベルの開発者が、独自のAIエンジンを全て自社開発。(東京・サンフランシスコ)導入実績:経産省、東京メトロ、成田空港、米国タンパ空港、スターアライアンス他多数。年間約1200万人以上が利用。

bitBiome

Kimihiko Sato | CEO

bitBiome株式会社は、地球上のあらゆる微生物の設計図=ゲノムデータを最高解像度で蓄積し、あらゆる産業をupdateします。独自のシングルセルゲノム解析技術bit-MAP®により、これまで培養・解析が極めて難しかった微生物から高効率で全ゲノム配列を取得し、質・量ともに他を凌駕する微生物遺伝子データベースを構築します。これを起点とし、産業パートナーと協調してデータからモノを創り出す革新的バイオ生産プラットフォームを展開します。

Idein Inc.

Koichi Nakamura | Founder & CEO

Idein株式会社は、安価な汎用デバイス上での深層学習推論の高速化を実現した、世界にも類を見ない高い技術力を有するスタートアップであり、当該技術を用いて、画像や音声などの解析技術を用いてこれまで取得が難しかったデータを簡単に大規模に収集・活用することを可能にするエッジAI/IoTプラットフォーム「Actcast」を開発しました。

LUCA Science Inc.

Rick C. Tsai | CEO

ミトコンドリアは、私たちの体のエネルギーを作り出す「細胞内の発電所」です。ルカ・サイエンスは、ミトコンドリア自体を医薬品にする新領域を開拓する前臨床段階のバイオ製薬企業です。革新的なミトコンドリア製剤を製造、保存、送達するプラットフォーム技術を構築し、幅広い疾患領域において、これまで有効な治療法がなかったアンメットメディカルニーズに対する治療薬の開発を進めます。

すばらしいネットワーキングの機会です。みなさまのご参加をお待ちしております

過去のシンポジウム